創造さんサウナ日記

サウナで降りてきたコトバ

サウナとテレビにオモウコト

 私はサウナが大好きだ。

そして、今日も、サウナは平和だ・・・

 

「サウナとテレビ」

 

今回のテーマは壮大である。

人類がその答えに到達するためには、あと、何万年ほど必要であろうか?

(考えるだけで、水風呂の温度が上昇しそうだが)

 

 

ちなみに、

「サウナにテレビは必要か否か」

そんな論争を、わざわざこの場に持ち出す気は、さらさらないのだが。

あえて思うところを言うのなら・・・

答えは、

 

「わからない」

 

そのままである。 さらに言うならば、

 

「どっちでもいい」

 

そう、どうでも、どっちでも、何チャンネルでもいいのである。

 

明らかに場違いな番組に嫌気がさしたり、

ゲラゲラと笑いながら喋る若者に愛想をつかしたり・・・

 

それも一つの選択の結果なのである。

 

テレビがあるサウナに行こうと決めた、自分の、選択と行動の結果なのである。

 

なりたい自分になるため、在るべき自分でいるためには、絶え間なく降りかかる選択を、的確に、妥協なく選び続けなければならないのである。

(私の場合は、愛のある方を選択する様に心がけているのだが、なかなかのまだまだである)

 

そして、自身が選択したという明確な自覚さえあれば、その後の出来事が思いもよらない物であったとしても、不思議と許せるものなのだ。

そう、

「これも一つの蒸気なのだ」

と、思えてしまうのである。

 

そして、その蒸気こそ、こだわりを消し去る美しき天女なのである。

 

 

さて、

そもそも、何故、サウナにテレビがあるのだろうか?

 

暇つぶし

熱さから気を紛らわすため

コミニュケーションツール

 

いくつか考えられるのだが、どれであろうとも、そこまで重要な理由ではない気がしてくる。

 

そんなことを考えながら蒸されていると、ふと降りてくるものがあった。

 

サウナ室内における、他者への理解と受容は、テレビを通して生まれるのではないだろうか。

見たくない番組だけれども、これを楽しんでいる人もいる。

どうしても嫌なら、目を閉じて自分と向き合えば良い。

テレビはサウナ室内における、共存の道しるべなのかもしれない・・・

 

サウナでの体験は、人生での体験なのだ。

テレビがなければ自分と向き合い、あれば他者と向き合い受け入れれば良い。

 

「人を許すことを覚え、身につけなければいけません。許す力量のない者には、愛する力もありません。最悪の人間にもどこか取り柄があるように、最高の人間にも悪い面はあります。これがわかれば、敵を憎む気持ちが薄れます」

キング牧師の有名な言葉である。

今日も、テレビは、我々にそう語りかけているに違いない。

 

 

さて、今日のサ飯は焼きそば定食かな。